けりかの草子

ヨーロッパ在住歴24年、現在英国在住のバツイチ中年女がしたためる、語学、社会問題、子育て、自己発見、飲み食いレポートなど、よろずテーマの書きなぐり。

2017-07-11から1日間の記事一覧

英国幼児お遊びグループ体験記〜教会編 ④ ー完結(注:これは2016年2月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

10歳ぐらいのときのことだった。当時の小学校では、担任の先生がほぼすべての科目を教えていた。夫少年の担任は、ミス・マクドナルドという中年の独身女性だった。ある日、地理の授業で恐竜の化石について学び、それらが1億年も昔のものであることに興味をか…

英国幼児お遊びグループ体験記〜教会編 ③(注:これは2016年2月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

「なぬうううう?????ミスター・バイブル??? 」と密かに動揺していると、目があり手足の生えた本の腕人形が舞台に現れた。 「では、先週のお話の続きをしましょう。先週は『ごめんなさい』と謝ることの大切さについてお話ししましたね」不意打ちから…

英国幼児お遊びグループ体験記〜教会編 ②(注:これは2016年2月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

娘のそばを離れることができないでいる私のために、W君のママがミルクティーとビスケットを持ってきてくれた。が、O君がハイハイでいろんな所へ動き回っているし、W君のオムツを替えないといけなくなったりで、彼女とゆっくりと話をすることができないまま、…

英国幼児お遊びグループ体験記〜教会編 ①(注:これは2016年2月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

これは、先日娘に体験させた幼児お遊びグループの1コマの写真。我が家から車で15分ぐらいの場所にある教会(アングリカン、つまり英国国教会)で、毎週火曜日の朝10時から2時間程度、1歳〜5歳児を主な対象として開かれている集まりだ。 娘は週3回の頻度で保…

コーシャー認定(注:これは2016年2月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

これは、東京の友人からもらった「世界に誇る『国酒』日本酒」(友田晶子著)の、獺祭と旭酒造を紹介するページの一部。 最近になって日本酒に覚醒した夫と私にとって、和英バイリンガルのこの本は非常に勉強になる。 先日ニルヴァーナに導いてくれた獺祭の…

旭酒造株式会社「獺祭 磨き その先へ 」試飲記 (注:これは2016年1月に他のメディアで限定公開していた記事に手を加えたもの)

写真は、大変敬愛している方から、昨年(2015年)の夫の還暦祝いに頂いた貴重な一本。蔵元から直々に入手されたそうで、何か特別なイベントか、日本酒に非常に興味を持っているアメリカ在住の友人がロンドンに来た時に一緒に飲みたいと思い、冷所に保管して…

ハムリーズ現象 Part 2(注:これは、2016年1月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

床から天井に届くぐらいまで商品を積み上げる。激安の殿堂ドン・キホーテ独特のあの陳列法は『圧縮陳列』と呼ばれているそうだが、夫も私も日本滞在中は極力ドンキを避けるようにしている。黒と黄色のあの看板がチラッと目に入っただけでもストレスを感じる…

ハムリーズ現象 Part 1 (注:これは、2016年1月に他のメディアに限定公開していた記事に手を加えたもの)

この写真は、東京(確か渋谷)のドン・キホーテで撮ったもの。ドンキに限らず、日本のドラッグストアやヨドバシカメラ、ビックカメラなどの店では、店内に溢れんばかりの商品がぎっしり陳列されている。こういう店に入ると、あまりにも多い商品の品ぞろえと…

パン屋のトイレ

英語(イギリス英語)でトイレのことをよく「Loo(ルー)」と言う。これはお下品なスラングではなく、いわゆる話し言葉(口語)の表現であり、私は個人的に「Toilet(トイレット)」や「Bathroom(バスルーム)」、「Restroom(レストルーム)」、「Powder R…